187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-09 令和 5年 3月建設委員会−03月09日-01号

もう1つ、説明書369ページの道路高架活用緊急避難施設検討事業費は、過去2か年も検討事業費で盛られていたと思いますが、これまでの検討状況と新年度の検討内容を聞かせてください。 ◎松木 土木政策調整課長  道路高架活用緊急避難施設検討事業費についてでございます。この事業は、高速道路などの盛土区間法面洪水時の緊急避難場所として活用することを検討するものでございます。

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

また、市地域防災計画に基づき指定しております避難所、一時避難場所及び広域避難場所国民保護に係る避難施設としても指定してございます。  そこでお聞きいたしますが、Jアラートを受信した時点で、市民の皆さんには自らの命を守るために、初動はどうしていただきたいのか。明確な啓発とさらなる周知が必要ではないでしょうか。

長岡市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会本会議−12月07日-02号

一方で、バリアフリー化整備はすぐにはできない部分もありますし、災害規模によっては避難対象者が増え、全員が避難施設を利用できるとは限りません。まずは、しっかりと施設整備を進めること、また併せてウイークポイントと言うべき部分を補完するソフト的な対策をすることが重要だと思いますが、市の考えをお伺いします。  続いて、大項目の2つ目、冬季の通学路安全確保についてお伺いします。

長岡市議会 2022-09-21 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月21日-02号

五井文雄 委員  それでは、232ページの道路高架活用緊急避難施設検討事業費についてでございます。これは、調査をされたということでありますが、そうした結果とか見えてきた課題等についてお聞かせいただきたいと思います。 ◎松木 土木政策調整課長  これにつきましては、高速道路や国道などの盛土区間法面洪水時の緊急避難場所として活用することを目的に検討いたしました。

長岡市議会 2022-09-15 令和 4年 9月総務委員会−09月15日-01号

◎桜井 防災政策担当課長  指定緊急避難場所等開設運営業務に従事する職員は、避難情報や早期の警戒情報の発令が見込まれ、避難施設開設が必要となった場合に、災害対策本部等の指示に基づきまして出動することになります。この業務に従事する職員は、市全体で約700人でございます。これは、1施設当たりにしますと約2人の職員が配備される計算となります。

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

このような場合は、早めの避難を心がけていただきたいと思いますが、避難所として活用できる公共施設が周辺にないために、協定により、民間施設避難施設に利用可能としている事例もありますので、地域状況によっては、避難所として活用できる民間施設を確保していく必要があると考えております。  

阿賀町議会 2022-09-06 09月06日-01号

浸水想定区域内にあるとの理由で避難施設から外しますと、地域によっては小規模災害においても遠い避難所まで移動が必要となってしまいます。また、災害種別規模によっては、たとえ浸水想定区域内であっても、安否確認のための集合場所として利用するケースがありますので、洪水時にはその施設避難所として利用できるのか、浸水の深さがどれくらいなのかなどの情報も付け加えた上で掲載をしているところでございます。 

上越市議会 2021-12-10 12月10日-05号

(5)、上越市総合運動公園にある県立謙信公武道館は、位置的にも利便性が高く、近隣に住む住民にとって災害時の避難施設としての活用が望まれておりますが、活用当たり、県との調整はできているのでしょうか。昨年もお聞きしましたが、市長が替わりましたので、再度お聞かせください。  (6)、防災公園は、防災機能を持った公園のことです。国土交通省人口10万人以上の都市に対し、防災公園整備を推進しています。

長岡市議会 2021-06-16 令和 3年 6月定例会本会議-06月16日-02号

次に、本市の要配慮者が利用するための避難施設連携についてお答えします。要配慮者を受け入れるために、防災の拠点となる地区防災センターの中に福祉避難室を原則確保しており、何らかの支援が必要な要配慮者については、介護士看護師などの専門職が派遣される高齢者センターなどの福祉避難所で受け入れる体制となっております。

長岡市議会 2020-09-10 令和 2年 9月総務委員会−09月10日-01号

避難施設における新型コロナウイルス感染防止のための設営マニュアル見直し地区防災センター業務説明会もこのことを受けて終わったようでありますが、マニュアル見直しの現状についてお伺いをいたします。 ◎上村 危機管理防災担当課長  避難所における新型コロナウイルス感染症対策につきましては、国や県からもガイドラインが示されております。

胎内市議会 2020-06-26 06月26日-03号

3密にならないためのスペースとして1人当たり4平方メートルとした場合は、その2分の1ということになりますので、現在のところ1万5,000人の収容人数を確保できる避難施設が市にはあるということにはなります。ただし、人口2万8,000弱ということになりますので、もう1万人ということになると足りない部分がございます。

小千谷市議会 2020-06-23 06月23日-02号

今後災害の種類、状況により、臨時的な避難施設として提供可能かどうかを踏まえ、必要により所有者、または管理者と協議してまいりたいと考えております。なお、今回の調査避難所を増やすことを目的としているものではなく、感染症防止を踏まえた1人当たり面積を確保しようとするもので、具体的な目標とする避難所増設数はありません。   

妙高市議会 2020-06-11 06月11日-02号

また、国交省でも、最新想定に基づき避難所に使うための体育館や公民館などの公共施設を改修したり、指定している避難所の改築や、避難施設追加指定に加え、既に指定されている施設増床のほか、旅館やホテルにおいても住民を受け入れてもらえるようにする分散避難についての経費についても支援するための要求を21年度予算概算要求に盛り込まれました。当市では現在どのような対策を考えているかお伺いいたします。   

見附市議会 2020-03-06 03月06日-一般質問-03号

北海道の例にあった木質のバイオマス、それがあまり多く取れるような状況でもありませんし、酪農等をやっているわけではありませんので、そういうのはちょっとできないということで、あるとすればもみ殻等活用できるのかなということで、その辺、ただ今後まず進めていくということになりますと、やっぱり太陽光発電地中熱等が一番見附市では導入ポテンシャルが高いということで、そういうのを活用していくということで、先ほど避難施設

十日町市議会 2019-12-10 12月10日-市政に対する一般質問-03号

これらの避難施設を有効に活用いたしまして、風水害に限らず、土砂災害地震、大規模火災などの災害種別規模によりまして、初期段階では一時的に地区避難所や近所の集会所等避難していただいて、状況確認を進めながら指定避難所に移動していただくなど、そのときの状況に応じて最適な避難所を選択することが重要であるというふうに考えております。今後もこのことを基本といたしまして災害対応を進めてまいります。